Registration info |
参加枠(NKC生ではない) Free
FCFS
NKC生は応募不要 Free
FCFS
|
---|
Description
このページは1日目[11/17(土)]の勉強会の募集ページです。
2日目[11/18(日)]の学生LTによるLT大会の募集ページはこちらです。
イベント概要
社会人の方も是非ご参加ください!!
NKC-UGでは、他学年や他学科の学生同士での情報の共有や横のつながりを広げるために、去年発足されたコミュニティーです。
今回まではNKCの学生のみでのクローズドな勉強会でしたが、今回の文化祭ではオープンな開催が可能なため大きく行っていきたいと思っております!
文化祭はどなたでも参加できる貴重な日です。是非、ご参加ください。
当日わからないことがあればTwitter ID:@NKCUG_DP もしくはハッシュタグ#NKCUGまでお願いいたします
NKC生は学内掲示もしくはパンフレットをご覧下さい。
NKC生用の席をご用意しております。席に限りがございますのでご了承ください。
タイムスケジュール
1日目 勉強会
時間 | 登壇者 | 内容 |
---|---|---|
10:00~10:15 | NKC-UG 小石倉広樹 | オープン |
10:15~10:30 | OWASP Nagoya 坂梨 功典 | OWASPとは |
10:30~10:50 | OWASP Nagoya 小石倉広樹 | OWASPに参加してわかったこと |
10:50~11:00 | 休憩 | |
11:00~12:00 | OWASP Nagoya 宮城正伸 | 一般的な脆弱性の概要・対策を知り、ZAPで見つけてみよう! |
12:00~13:00 | 休憩 | |
13:00~13:30 | JAWS-UG 川路 義隆 | AWSってなに?オンプレからクラウドへマインドチェンジするために最初に必要なサービス紹介します |
13:30~14:00 | JAWS-UG 筒井 孝典 | AWS上でサーバレスWebアプリケーションを構築するときに使うサービスを一つづつ覚えていこう! |
14:00~14:10 | 休憩 | |
14:10~14:40 | NKC-UG 丸屋正志 | NKC-UGの成り立ち |
14:40~15:00 | NKC-UG | クロージング/2日目の告知/解散 |
- タイムスケジュールは前後する可能性がございます。予めご了承ください。
- 途中退室は可能です。
2日目 LT大会
こちら をご覧ください
協力コミュニティ紹介
今回は下記のコミュニティにご協力いただき、イベントを開催いたします。
OWASP Nagoya 1日目
OWASP(Open Web Application Security Project) は、Webをはじめとするソフトウェアのセキュリティ環境の現状、またセキュアなソフトウェア開発を促進する技術・プロセスに関する情報共有と普及啓発を目的としたプロフェッショナルの集まる、オープンソース・ソフトウェアコミュニティです.
JAWS-UG名古屋 1日目
Amazon Web Services(AWS)のユーザグループ、JAWS-UGの名古屋支部です。 AWSに興味があるんだけど周りに知ってる人がいない、がっつり勉強したい!っていう人たちが集い、一緒に勉強する場を企画しています。
学生LT 2日目
学生エンジニアがお互いに繋がれる環境を作る為に立ち上がったコミュニティ
学生LT の目標 / 目指すもの
- 同じ趣味の仲間で技術を語り合う環境を作ります
- 学生エンジニア同士の人脈を広げます
- 日本中の学生エンジニアを繋げます
会場
愛知県名古屋市熱田区伝馬2丁目4−2 名古屋工学院専門学校1号館 2階
GoogleMap
学校アクセスページ
お願い
- 会場に参加者用のWi-Fi環境がありません。各自でモバイル回線等をご用意ください。
また、テザリングで使用される方はWi-Fi混線を避けるため可能な限り有線での接続をお願いいたします。 - 会場に参加者用のコンセントがありません。しっかり充電をしてご来場ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.